竹田 希美子
(たけだきみこ)
臨床心理士(登録番号10110)・公認心理師(登録番号9957)・精神保健福祉士(登録番号48695)
上智大学心理学科卒・アサンプション大学大学院修士課程修了
大卒後に勤務した商社で自身のキャリアに悩み、駐在で暮らした海外で生き生きと働く現地の女性たちに出会ったことから、カウンセラ―の道へ。タイの大学院でカウンセリングを学び、病院(小児科、精神科、心療内科)、学校(小・中・高 15校)、企業にてカウンセラ―として勤務、23年の経験があります。
特に力を入れているのは、発達障害の子どもと保護者のサポート。論文に「海外の教育現場における発達障害の子どもたち」(2011年)ほか。
解決志向ブリーフセラピーと認知行動療法のアプローチを用いたカウンセリングの実践に努めています。
海外4か国(インドネシア、タイ、シンガポール、アメリカ・シカゴ)で計13年生活した経験があります。
■現在の勤務先
千葉県公立中学校スクールカウンセラー
しまうまカウンセリング(千葉県 南流山駅前)
公立福祉機関専門相談員
北浦和カウンセリング&サービス
■所属学会・学術団体
日本心理臨床学会
日本ブリーフサイコセラピー学会
日本認知・行動療法学会
日本ペアレント・トレーニング研究会
■受賞歴
1998年 アサンプション大学大学院優秀賞(カウンセリング心理学専攻修士課程首席修了)
2013年 日本心理臨床学会 平成25年海外研修助成
恒松 泰子
(つねまつやすこ)
臨床心理士(登録番号16457)・公認心理師(登録番号00882)・特別支援教育士(登録番号10-262)
日本女子大学卒・東京成徳大学大学院修士課程修了
大卒後、一般企業に勤務。結婚後は駐在員妻として海外2か国(イギリス、香港)で4年暮らしました。帰国後カウンセリングを学び、相談員、学校にてカウンセラーとして20年の経験を積みました。
子育てに関する保護者の相談や、不登校や発達障害の子どもの相談やサポートを主として活動しています。
■所属学会
日本心理臨床学会
日本カウンセリング学会
日本LD学会
■過去の勤務先
千葉県スクールカウンセラー及びさいたま市スクールカウンセラーとして、小・中学校に勤務。
■論文(ポスター発表)
「スクールカウンセラーの成長に関する研究その2 -自由記述による検討-」 津田智彰 高野桂実 恒松泰子 阿部博子 河野愛香 飯田順子 2009年 日本学校心理学会 第11回大会大会論文集
これらの資格を規定する法により、カウンセラーは守秘義務を負っています。